7/24(水) 宮日新聞清水町販売店 & 動物愛護センター
今日の午前中は宮崎日日新聞の清水町販売店に見学に行き、「身近な物を知ろう」というかテーマで、新聞が配達されるまでのお仕事等を学びました。🐶🐱動物愛護センター 午後、動物愛護センターに行かせていただき、命の大切さを知るとともに、保健所に犬や猫が保護さ
今日の午前中は宮崎日日新聞の清水町販売店に見学に行き、「身近な物を知ろう」というかテーマで、新聞が配達されるまでのお仕事等を学びました。🐶🐱動物愛護センター 午後、動物愛護センターに行かせていただき、命の大切さを知るとともに、保健所に犬や猫が保護さ
全員夏休みの初日です。暑い☀😵💦 毎年、初日は「食育」をしています。今年のテーマは、『食中毒予防』です。紙芝居を聞いたり、手の洗い方について学んだりした後、職員手作りの食中毒予防について学べる『かるた』をしながら、楽しく知識を身につけていきました。 昼食は、職員が
今日が終業日の児童が多く、明日からの夏休みでワクワク、ソワソワでした。 既に夏休みに入っている児童がポップコーンを作り、何を見るかを話し合って決めてくれました。 映画館&大工町シアターでのマナーを学び、マナーを大切にしながら視聴できました。 視聴後
もう夏休みの児童もいます。酷暑の中でも元気いっぱいです。月曜日はサンドイッチを食べ、水曜日は誕生日会でケーキを食べ、土曜日はつきみがおかに行き、皆で素麺を食べ、暑さに負けずにいっぱい食べて、いっぱい遊んでます。 もちろん個別課題や集団活動も頑張ってますよ。🍙そうめ
今週は、猛暑日があったり、大雨があったり、体調維持が難しい一週間でした。🌟今週の集団活動は『会話』でした。家や学校であったことを伝えたり、本の読み聞かせ後にその感想などを伝えあったりしました。👋手洗いの徹底~コロナがまた流行し始めているので、手洗い、うがいを
連日の熱中症アラート⏰💥で身体もびっくりですね。大工町は3階なので、特に気をつけていきます。水分補給をこまめにし、体調に気をつけて頑張っていきましょう。🌟7月の目標です。○今週の運動や感覚統合の『真似っこポーズ』です。左右が逆になったりして、笑いもありなが
梅雨らしい天気になってしまい、外で思い切り遊べませんが、児童らは元気で頑張っています。🌟今週の運動・レクリエーションは、『ボールリレー』でした。🌟6/29(土)の工作🌟今週の工作 まだ来週もやっていきま~す
⭐最初の写真は何をしているか分かりますか?「絵しりとり」です。とても上手ですよねー。⭐6/22(土) 料理活動では、ひとり一品を作り、「バイキング」をしました。おにぎり🍙も作りました。どれも美味しくて、たくさんおかわりしていました。帰りの会では、「バイキングが楽しかった」との感想が多かった
先週と今週で、6/16父の日(家族の日)のプレゼントを製作しました。日頃の感謝の気持ちを込めて一生懸命に作る児童の姿は輝いてました🌟✨ 集団活動は、今週1週間、言語及びコミュニケーション力、社会性などの向上を目指して、「絵カード当て」をしました。自分のおでこのカードは、何
バランス運動は、これまでの練習の成果で、上手になってきてます。順番も理解し、準備等もできるようになってきました。成長がうれしいです。 伝言ゲームは、最初に伝えた伝言が、少しアレンジされて伝わっていましたが、ほぼ正確でしたし、楽しくできるようになってます。これからも、きちんと聞いて