8月24日(土)
映画鑑賞のお供。ポップコーンを自分たちで作りました。蓋がズレないよう気をつけながら重たいフライパンや鍋を振るのは意外と難しい作業。火傷に注意しつつ頑張りました。できあがったポップコーンを食べながらみんなで映画の鑑賞会。楽しいお話が始まると、ついついお喋りしたくなって
映画鑑賞のお供。ポップコーンを自分たちで作りました。蓋がズレないよう気をつけながら重たいフライパンや鍋を振るのは意外と難しい作業。火傷に注意しつつ頑張りました。できあがったポップコーンを食べながらみんなで映画の鑑賞会。楽しいお話が始まると、ついついお喋りしたくなって
今日はお店での食事のマナーを学びます。お店の人にバイキングでのお約束、マナーのお話がありました。◯バイキングスタート▶️一点盛りや好きな食べ物だけとらず、いろんな料理を少しずつお皿に盛り付けができました!全員が盛り付け、席に着くまで待つことが
今日は芋を使った料理を作りました。芋を切ったり、油で揚げたり、芋ご飯を作っておにぎりにしたりしました。作った料理は公園に持っていきみんなで食べました
◯今日はミヤチクの工場にて私たちが当たり前に食べている牛肉と豚肉がスーパーに並ぶまでの工程がどのようになっているのか、命に感謝の為の見学で学びます。モニターを見ながら、どのように捌かれているのかを学んでいます。真剣に学んでいました。どれぐらいの工程があり働く人が何人
◯午前中は「プラ板」を使った活動✴︎事業所へ飾るプラ板を作りました♪そのうちの一つはお持ち帰り用です(*´꒳`*)プラ板に児童もワクワク気分で取り組みました😉◯昼食タイム🥪エネルギーチャージで午後からの活動へ◯紙粘土工作今日は、マグネット紙粘
「お家でお父さんが飲んでたやつだー。」等と子どもたちにも馴染みのある「本格芋焼酎霧島」の製造工程を見学させていただきました。製造の流れのシアターや、機械を真剣に見つめる子どもたち。大きな機械で蒸されたサツマイモが大量に流れてくる光景に目が釘付けでした。
代表から今日のBBQ🍖活動のお話をきいて活動スタート(*´꒳`*)◯今年は野菜カットから挑戦します。玉ねぎ、キャベツ、ピーマンを児童が皮剥きからカットまで頑張りました☺️玉ねぎは目にしみるけどみんなで協力して下準備をやり遂げました!◯焼く事の挑戦💪
今日はお盆前最後の活動。お中元作成を行いました。午前中はお中元用の段ボールに感謝のメッセージとイラストを描きました。みんなおうちの人を想いながら書いていました。世界に一つだけのスペシャルパッケージです!箱のデコレーションが終わったら少し休憩。自由活動をはさんでからお
今日は海水浴の予定でしたが、日程変更で月見ヶ丘は「夏まつり」をしました⭐︎◯お面制作🦊下書きや色を塗って切って完成しました👍◯祭り準備ヨーヨーも手作りします☺️準備ができたら夏まつり開催です!!準備からとても楽しんでくれました☺️
今日は今年最後のプールに行って来ました!