8月24日(土)
映画鑑賞のお供。ポップコーンを自分たちで作りました。蓋がズレないよう気をつけながら重たいフライパンや鍋を振るのは意外と難しい作業。火傷に注意しつつ頑張りました。できあがったポップコーンを食べながらみんなで映画の鑑賞会。楽しいお話が始まると、ついついお喋りしたくなって
映画鑑賞のお供。ポップコーンを自分たちで作りました。蓋がズレないよう気をつけながら重たいフライパンや鍋を振るのは意外と難しい作業。火傷に注意しつつ頑張りました。できあがったポップコーンを食べながらみんなで映画の鑑賞会。楽しいお話が始まると、ついついお喋りしたくなって
ミヤチク都農工場に見学にいきました。お肉をカットするとこなどを見学し命と食に対する学習をすることができました。また、ココロファームからいただいた、さつまいもでさつまいもアイスを作り食べ物を作る楽しみや、食物の大切さを学びました。それから、ミニシアターを見る時に食べるポップコーン作りにも挑戦しました
市立小学校は明日で夏休みも終わり、月曜日から登校ですので、今日は、外出せずに事業所でゆっくりと過ごしました。午前中にポップコーンを作り、午後から映画DVD を観ました。映画は四人それぞれが選び、譲り合って決めることができました。 しかし、午前中に
今日は、3事業所の総勢約60名でいつかの杜「ウンジョールノ」でピザランチに行き、飲食店でのマナーなどを学びました。一般のお客様を待たせてしまったりご迷惑をお掛けしてすみません。お陰さまで、楽しく、おいしくいただきました。
今日はお店での食事のマナーを学びます。お店の人にバイキングでのお約束、マナーのお話がありました。◯バイキングスタート▶️一点盛りや好きな食べ物だけとらず、いろんな料理を少しずつお皿に盛り付けができました!全員が盛り付け、席に着くまで待つことが
今日は芋を使った料理を作りました。芋を切ったり、油で揚げたり、芋ご飯を作っておにぎりにしたりしました。作った料理は公園に持っていきみんなで食べました
今日は、社長及びCOCOROファームさんからいただいたサツマイモで、おやつを数種類作りました。 まずは、サツマイモの重さ予想です。ニアピン続出でビックリ❗でした。 皆で色んな作業を担当してくれて、美味しいおやつができました。
◯今日はミヤチクの工場にて私たちが当たり前に食べている牛肉と豚肉がスーパーに並ぶまでの工程がどのようになっているのか、命に感謝の為の見学で学びます。モニターを見ながら、どのように捌かれているのかを学んでいます。真剣に学んでいました。どれぐらいの工程があり働く人が何人
◯午前中は「プラ板」を使った活動✴︎事業所へ飾るプラ板を作りました♪そのうちの一つはお持ち帰り用です(*´꒳`*)プラ板に児童もワクワク気分で取り組みました😉◯昼食タイム🥪エネルギーチャージで午後からの活動へ◯紙粘土工作今日は、マグネット紙粘
今日は、3事業所でミヤチク都農ミヤチクに見学に行かせていただきました。命の尊さやありがたみを学びました。⛲午後は、ルピナスパークで水遊びをしましたよー。