BLOG

7月15日〜19日の様子

もうすぐ児童は夏休みに入りますね☀️楽しみから気持ちが上がりがちになるため楽しい夏休みにするためにも落ち着いて安全に過ごせるよう職員も声かけをしています!練習の様子です。手先の感覚運動や認知を含んだ練習など毎日それぞれ頑張っています。運動は「柔軟ストレッチ」です。初めは痛い痛いと言

7月8日〜7月12日の様子😊

個別練習の様子☆箸掴み、輪ゴム止め、ハンガー掛けなど手先を使った練習をしています。電卓練習、新聞箱おり、絵合わせマッチング、定規の使い方と線引きを取り組みました!◯製作個別7月の製作を個別練習で行っています。七夕飾りを児童で頑張って仕上げました。7月

7月12日(土)

今日は料理をしました。メニューはハンバーグと野菜、コンソメスープです。形ができたら焼きます。

7/7~7/12 大工町

「私はだれでしょう?」 この写真ですが、いつの間にか作ってはめていてびっくり😵‼️この創作力や手先の器用さを将来に生かしてほしいです😄7/12(土)カレー🍛作り 今日は、久しぶりにカレーライスを作って食べましたよ。

7月5日(土)

大工町の児童と七夕ゼリーを作りました。カルピスとサイダー味の2層です。

6月24日〜28日活動の様子🦋

梅雨明けが発表されてより一層暑さが増してきたような気がします。プールが始まり疲れている様子の日もありますが毎日いろんなことを頑張っています☺️大地しまのうちでも換気や保冷剤を渡すなどして熱中症対策に取り組んでいます!今週の練習の様子です。今週の運動はティッシ

7月1日〜5日の活動の様子⭐️

暑い1週間でした🌞 でも、暑さに負けず課題や練習に取り組んだり、活動に参加したり、みんな元気に過ごしてくれました😊 先月下旬にお誕生日を迎えた児童のお誕生日会をしました🎂 代表のお友だちの「せーの」でハッピーバースデーを合唱🎶 プレゼントはこれまでの様子を綴じたアルバムです🎁 みん

2025大地の夏休み活動計画

 順次、各ご家庭に配布しておりますが、ブログにも掲載しておきます。今年も色々なところに見学するだけでなく、体験も重視しております。ブログで活動の様子も更新していきますので、楽しみにしてください。

TOP