6/16~6/21 大工町
☆6/22(金) 植育 以前籾種のは、このくらいまで育ってます。今回種籾体験できなかった子ども中心に、ミニ田植え体験させました。室内で、土に苗植えるのに、恐る恐るでした。これから、大工で、育てていきます。☆6/21(土) 活動は、子どもたちに考えてもらい、「
☆6/22(金) 植育 以前籾種のは、このくらいまで育ってます。今回種籾体験できなかった子ども中心に、ミニ田植え体験させました。室内で、土に苗植えるのに、恐る恐るでした。これから、大工で、育てていきます。☆6/21(土) 活動は、子どもたちに考えてもらい、「
みんな大好きなナポリタンを作りました。久しぶりの調理に緊張したのか、包丁を持つ手に力が入ります💦具材はウインナー、玉ねぎ、ピーマン。野菜が苦手な子も、「このくらい頑張って食べる!」と自分で野菜の量を調整して入れました。お楽しみ
ありがとうございました。
梅雨空の下、今週も手指練習や運動、集団活動と様々な課題、活動に取り組んだしまのうちのみんなの様子です🌈 今週の運動は明日を使う練習です。足指はバランスを取りながら体を支える大切な役割をしていますね。なかなか大変な練習でしたがみんなよく頑張りました✨️
梅雨☔☔🐌で、送迎も大変です🤣。でも、児童らは雨🌧️なんか関係無く元気です。⭐個別課題⭐集団活動⭐6/14(土) オムライス作り
大工町と合同で過ごしました。午前中はプリン作り。混ぜている時から甘い良い香りでした。午後のおやつの時間までにはしっかり固まり、バニラアイスもトッピングしていただきました。☆午後の公園での活動の様子
もう夏なのかなと思うほどの暑い日が続いていますね。子どもたちからも「夏だー!」という声が聞こえ職員も共感していました。今週の活動の様子です☺️いつも疲れたーと言って帰ってきた時でも練習を一生懸命頑張っています。苦手なことでも少しずつチャレンジしてできる喜びをたくさん感じて欲しいです!
お尻鬼ごっこへびジャンケン
今週も色々と頑張りましたよ。⭐6/7(土)稲荷山公園~つきみがおかと合同で過ごしました。⭐集団活動⭐個別課