2/25~3/1 大工町
今週は、各児童が毎日取り組んでいる色々な課題を中心に投稿します。ホームページに「支援プログラム」&「評価表」を掲載しました。併せてご覧ください。もちろん集団活動も頑張っています。
今週は、各児童が毎日取り組んでいる色々な課題を中心に投稿します。ホームページに「支援プログラム」&「評価表」を掲載しました。併せてご覧ください。もちろん集団活動も頑張っています。
ひな祭りが近いので、ひし形の押し寿司を作りました。ピンクは桜でんぶ。緑はあおさと枝豆です。みんな卵も上手に焼いて切ることができました。午後からはしまのうちの事業所へ行き、3事業合同で、ア
帰りの会では、言葉で言われた指示通りに動く
今週の運動は片足上げの練習をしました。火曜日は学校がお休みだった児童と避難経路を実際の避難時につける名札をつけてお散歩しました。
今週は学校がお休みの児童の「オムライス作り」が2日あったり、誕生日会があったり、ふだんと異なる週でした~🥰2/18(火)オムライス作り①2階の方にも作って食べていただきました。2/19 オムライ
今日も朝から元気いっぱいの子供たち。午前中に個別活動等のルーティンを終え、午後から平和台へハイキングに行きました。☆お昼ご飯の様子☆平和台へ駐車場で大工町メンバーと合流し、まずは平和の塔へ。どういう意味が込められているのか、歴史的な話もしながら見学しました。
学校がお休みの生徒と、お料理をしました。☆午後からの誕生日会のケーキ作り☆お昼ご飯作り午後、みんなが揃ってから2月の誕生日会。午前中作ってもらったパウンドケーキにクリームをのせて、お祝いをしました。
今日は学校がお休みで朝から利用の児童とイオンでお散歩をして決まった時間に決まった場所へ行く練習をしました。お散歩のあとは、ご飯とパンをお金の計算をしながら買いました。買ったご飯はお昼ご飯です。大好きな天ぷらが買えてニコニコでした。はっさくがあったので皮をむい
⭐2/10(月)は、学校代休の児童がいましたので、博物館に行って来ました~⭐今週も「後だし足じゃんけん」、「もちぺったん」を継続し、とてもリズムよくできるようになってきました。