BLOG

1/27~2/1 大工町

1月に行っていた壁面工作の「だるまさん」が完成しました。皆の願いが叶う1年になりますようにという思いを込めまして、掲載させていただきます。⭐リズム運動「もちぺったん」~今週も引き続き行いました。段々上手になってきています。

令和7年 節分

明日は節分です。今年はなぜ2日が節分なのか?節分にどうして恵方巻きを食べるのか?などの話を職員から聞き、みんなで恵方巻きを作って食べました。上級生は職員がほとんど手を貸さなくても、キレイに巻けました。さすが、毎年やってきただけのことはあります!今年初

1月21日(火)〜25日(土)の活動の様子

今週の運動は足を使った運動をしました。足でグー✊をつくったり片足立ちしてみたり、椅子に座って両足や片足をあげてキープしたりといろんな動きに挑戦しました。金曜日は学校がお休みだった児童がたこ焼きを作ってくれました♪買い物

1/20〜1/25つきみがおか

今週も子供たちは元気いっぱいでした。各々の課題に集中して取り組み、楽しく毎日みんなでいろいろな活動を行っています。(写真はハンカチ落としをしているところです。)金曜日、学校がお休みの児童と、大淀川学習館へ行きました。「虫博士になる!」と真剣に見学していました。

1月18日(土)壁画制作活動

◯朝の時間の様子個別課題を済ませて40分間の読書時間です。集中して取り組みができました!!◯自由活動各自で見つけた活動を取り組んだりと児童の笑い声が1・2階どちらからも聞こえてました☺️◯お昼ご飯台拭きをお手伝いしてくれました♪

1月14日(火)〜18日(土)の活動の様子

今週の運動は体幹トレーニングを行いました。スクワットをしたり、両手、両膝を床についた状態から左右が逆になるように手足をあげたり(右手をあげたら左足をあげる、左手をあげたら右足をあげる)、ブリッジのような体勢で両手両足を床につけたりを行いました。

TOP