今週のしまのうち
今週は天気の良い日が続きましたが、寒くなったり暑くなったりでみんな体調が不安定になっています。今日は卒業式の振替休校で、朝から児童が3人居て賑やかなスタートでした♪近くのスーパーにお昼ご飯を買いに行きました。自分達でじっくり見て選んで、その後はレジに並んでお財布からお金を払ってお釣りをもら
今週は天気の良い日が続きましたが、寒くなったり暑くなったりでみんな体調が不安定になっています。今日は卒業式の振替休校で、朝から児童が3人居て賑やかなスタートでした♪近くのスーパーにお昼ご飯を買いに行きました。自分達でじっくり見て選んで、その後はレジに並んでお財布からお金を払ってお釣りをもら
堀川代表のお土産の「さとうきび」を味わってみました。最初は戸惑っていましたが、口にしてしばらくすると、「あまーい。」「メロンみたいな味」など色々な感想がありました。何事も体験することですよねー。 ●工作。別の工作もありますが、それは後日発表します。
◯個別時間☆どの児童もとても集中ができていました!◯午前中の室内活動みんなで活動できていて活動時間を決めていましたが時間に気づいて教え、協力して片付けまでできていました☺️◯文化公園でお弁当食べました🍙風もなく、気温は低いですが日差し
しまのうちの桜が開花中です🌸 みんなで分担して花をスタンプ🌸 満開までもうひと息☺ お誕生日会や集団活動、土曜日のおやつ作り…今週も盛りだくさんでした✨
今日の活動は「ひなずし🎎」を作ります。まずは児童にひな祭りの「塗り絵」の製作をしてもらいました!児童に好きなように塗ってもらい可愛らしい塗り絵が完成しました☺️●ひなずし作り美味しそうな錦糸卵の完成です!酢飯を3色に分けていきます。緑→あおさ
あっという間に3月ですね。トップの画面は、3月2日(土)の活動の「ひな寿司」です。 2月最終週も明るく、楽しく活動しています。 けがをしないように見守り大変です(;^_^A 運動機能も遊びを通して、身に付けて行きます。 学校の体育
花冷えとともに3月がスタートしました。🌷 4月を思わせるような暖かさや雨で終わった、月跨ぎの今週のしまのうちの様子です。😃平日も課題が終わったら自由活動🎶レゴや鬼ごっこ、中当てドッジボールなど毎日色んなことをして楽しんでいます😊個別課題も毎日
今日のおやつは「ポンデリング」を作ります。ホットケーキミックスとお餅、牛乳を使ってポンデリングを作っていきます☺️「お餅でドーナツ!?」初めての取り組みです☺️役割分担して一つ一つの工程をやっています。慎重に計量しています☺️電子レン
大工町は、2月生まれのお友達が多いので、2回目の誕生日会です。 皆でお祝いの歌を歌い、仲良くおいしくケーキを食べました。主役の二人もご満悦です。日々の活動です 2/24(土)は、レクレーショ
今日の活動は料理でした。アルバイトの大学生達が子供達の喜ぶメニューを考え、協力して準備を進めてくれました。美味しいオムライスとコンソメスープに子供達からのおかわり❗️や美味しい❗️の声がたくさん聞こえて来ました。企画してくれたことに感謝をしてありがとうを伝えた子供達です。おやつの時間には2