大地しまのうち

5月13日〜17日活動の様子

早くも九州南部は梅雨入りしましたね☔️気温や天気が変わりやすく過ごしにくい日々も続いていますが子どもたちは練習や活動など頑張っています☺️

今週の練習の様子です。今週はメッセージ書きがありましたがそれぞれの言葉でメッセージを書くことができました。

またひらがなの練習やプリント、手指練習など子どもたちに合わせた内容をそれぞれ頑張っています。

今週の運動は、色のついた丸を職員の掛け声に合わせてタッチする練習。左右や色の認識、体幹の練習を繰り返す中で反応が早くなっていきました。

今週はトランプやチェスといったカードゲームを子どもたち同士で楽しむ様子がたくさん見られました。ルールをお互い教え合いながら、コツを掴むのがみんな早くてびっくりです😳

またキャッチボールやバランスボールなど体を動かす活動にも取り組んでいます。

今週の集団活動は「へびじゃんけん」「輪っか回し」を行いました。へびじゃんけんは何度かするうちに歩くコースをテープ留めがなくても覚えてできるようになりました。毎回白熱したバトルが繰り広げられます🔥 もちろん、勝っても負けても最後は気持ち良く終わるのがルールです☝️

輪っか回しでは、手首の使い方に加え力加減も大事になるため回し続けるのは意外と難しそうでしたが繰り返しチャレンジしていました。

そして土曜日は、東大宮地区コミュニティセンターで体を思いっきり動かしました。朝はいつも通り練習に取り組み集中して読者に取り組みます。午後からの行く予定だったため午前中は折り紙やお絵かきなど午後に向けて体力を温存していました。

お昼ご飯もお弁当をモリモリ食べます。全員きれいに完食しました☺️

さて、コミュニティセンターに着くとしっかりと準備運動をしてそれぞれ思いっきり体を動かします。つきみがおか、大工町の児童と合同での活動です✨いろんなお友達と活発にスポーツを楽しみましたス☺️

おやつはしまのうちで3事業所合同で食べました。そのあとは自由活動のあと集団活動で色鬼とじゃんけん列車を行いました。普段関わりの少ない児童や職員とも楽しく過ごせていました。

最後は、切り替えて静かに帰りの会ができました。たくさん汗をかいて疲れたと思いますが楽しかったという声がたくさん聞けてよかったです!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP